コンシェルジュ的 穴馬考察!
JRA開催3競馬場のメインレースの中で最も気になる魅力溢れる『穴馬』を、「棟広良隆が提唱する理論=激走レンジ<range>」に基づいて、理論的に説明します。
先週の回顧
投稿日:2019/7/31
☆先週の振り返り<次走への注目馬>☆
【土曜日】
<札幌1R>
1 ゴルコンダ
新馬戦は「稍重」だったとはいえ軽い芝の東京でメンバー中第3位の上がり34.0秒を使って0.5秒差・<3>着。
2戦目の今回は重い芝の函館。そこで1000m通過が59.6秒という淀みのないペースで逃げを打ち、1.48.3のレコード勝ちを飾りました。上がりタイムは36.5秒。瞬発力よりも持続力に秀でたタイプであることは明らかです。
『強かった。この馬は走る。』というレース後のルメール騎手のコメントからも今後が楽しみです。
<札幌12R>
1 ヒシゲッコウ
これまで4戦3勝。二千を3戦して、今回は二六に距離を延ばしてきました。それでも前半の位置取りは後方からの運びとなり、終いはしっかりと伸びました。
『長距離の能力が高いし、上のクラスでも絶対にやれる。』とルメール騎手のコメントは力強いもの。3歳馬なので、当然秋の菊花賞が視野に入ってきますが、今年から4歳馬の降級制度の廃止により2勝クラスを勝っている3歳馬の数は増してしまいます。まだ賞金面で確実に出走とはいかないでしょう。
あとは、軽い芝への適性。唯一敗れたプリンシパルSでもメンバー中最速の上がり33.5秒を使って0.3秒差ですから内容は悪くありませんが、重い芝の方がベターに感じる現状だけに、パフォーマンスのチェックが再度必要です。
棟広良隆
プレミアム会員に登録するだけで「コンシェルジュ的 穴馬考察!」を読める!
2024/11/23
2024/11/22
2024/11/17
2024/11/16