コンシェルジュ的 穴馬考察!
JRA開催3競馬場のメインレースの中で最も気になる魅力溢れる『穴馬』を、「棟広良隆が提唱する理論=激走レンジ<range>」に基づいて、理論的に説明します。
先週の回顧
投稿日:2020/7/8
☆先週の振り返り<次走への注目馬>☆
【土曜日】
<函館9R>
2番イーサンティラノ
今回が初めての千七。千四からの距離延長となりましたが、『距離が延びたのも良かった。』とレース後の古川騎手がコメントしているように、プラス材料として働きました。
前半は、同様に後方からの運びとなりながら行きたがるシーンも見せていましたが、2コーナーあたりでは収まっていました。そして、3コーナー過ぎの勝負どころから動き出すと外を回るロスがありましたが、直線でも脚色は衰えませんでした。
小回り千七はこなしましたが、広いコースの千八がどうなのか。この舞台にも興味があります。好走レンジ<range>(走れる適性の幅)を測りましょう。
【日曜日】
<函館7R>
5番ヒロイックテイル
前走の沈丁花賞で後方から追い込む競馬で0.9秒差・<6>着。千八では忙し過ぎましたし、初勝利が千九であることも加えて、二四への距離延長がプラス材料として働いたのは間違いないところではありますが、それにしても強い競馬を見せました。
『スタートが決まって楽にハナへ行けた。終始物見をして気性的に幼いところがあったし、抜け出してからも気を抜かせないよう怒りながら走らせた。』とレース後の藤岡康騎手は振り返ります。確かに、ハナに立つような先行力を見せたところも驚きではありましたが、まだまだ課題があってのもの。上昇の余地が大きく残されていながらこのパフォーマンスです。今後も楽しみです。
棟広良隆
プレミアム会員に登録するだけで「コンシェルジュ的 穴馬考察!」を読める!
2024/11/23
2024/11/22
2024/11/17
2024/11/16