(土)重賞対談結論・(日)最終レース予想
奥田隆一郎のプレミアムコラムは、土曜に重賞対談の最終結論、日曜に最終レース予想をお届けします。土曜はスポーツコラム(無料)でメインレースの注目馬を取り上げましたが、そのレースの最終結論(予想の印を含む)をプレミアムコラムにて公開します。また日曜は、最終レースの予想を公開します。馬券で勝って帰るためにもっとも重要なレースは最終レースといえます。それまで勝っている人はそれ以上の回収を、仮に負けていたとしても一発逆転があるのが最終レース。まさに「終わり良ければすべて良し!」を地でいくプレミアムコラムとなること間違いなし。是非、ご期待下さい。
【直結式 重賞対談】〜チャレンジC(G3)〜
投稿日:2024/11/30
Vstyle編集者(以下、編) 奥田さん、先週のジャパンCは○ドウデユース(1人気)→▲シンエンペラー(8人気)の印で馬連1,510円(5点)が的中。8番人気の▲シンエンペラーを単穴に推奨して2着に激走したのはファインプレーでしたね。
奥田隆一郎(以下、奥) そうね。先週の【直結式 重賞対談】でも話したように、東京芝2400mのジャパンCには同コースのダービーが直結するので、ダービー1〜3着の実績を持つ馬を高く評価したので。しかも▲シンエンペラーはダービーで7番人気3着の実績があったにもかかわらず、ジャパンCは8番人気と伏兵扱い。これも狙いやすかったよね。
編 そうですよね。ジャパンCの▲シンエンペラーといい、エリザベス女王杯の▲ラヴェル(12人気2着)といい、推奨穴馬の激走が続いていますよね。
奥 そうだね。▲ラヴェルは直結コースのオークス4着と同コースの京都記念5着の実績を評価したんだけど、このように過去の戦績に直結するコースの激走があれば、今回のコースでも適性の高さを活かして激走できるからね。今週もいい穴馬を挙げていくよ。
編 お願いします。土曜日は京都でチャレンジC、中山でステイヤーズSが行われますが、どちらを取り上げます?
奥 変則的に阪神ではなく京都芝2000mで行われるチャレンジCにしようか。
編 そうですね。迷う方も多そうですし。ではさっそく奥田さんの注目馬を教えてください。
奥 了解。まずはディープモンスターに注目しよう。この馬は直結コースの小倉芝2000mで行われた関門橋Sを制して、同コースの京都芝2000mではアンドロメダSを勝っている。この2勝から直線平坦コースの2000mがベスト条件とわかるよね。
編 なるほど。
奥 休み明けの前走は折り合いを欠きながらも4着に善戦しているし、今回は叩き良化に加えて、斤量減とスムーズな競馬で変わり身が期待できるよ。
編 続いてチェックするのは?
奥 ラーグルフをチェック。
編 意外な馬が挙がりましたが、どのあたりを評価したんですか?
奥 まずは直結コースの中山芝2000mで中山金杯を勝っていること。そして同じく直結コースの中山芝1800mで中山金杯を8番人気2着に激走もしているよね。
編 複数の直結コースの重賞激走馬になるんですね。
奥 そう。その後は不振だけど、前走の長距離戦から中距離の芝2000mに替わるのは好材料。叩き良化と適距離への出走で大駆けが期待できるよ。
編 なるほど。では続いてプレミアムコラムのお話をお願いします。
※この続きはプレミアムコラムでご覧いただけます。
--------
【 直結式 勝負予想 】
奥田隆一郎が選んだ勝負レースの予想情報です。予想の印、推奨買い目、本命馬のコメントを配信します。1日4レース分を勝負レースとして選択。土曜分、日曜分のレースを配信するので、週2回の発行です。
■「直結式 勝負予想」を見る方法
スポーツマスター https://www.sportsmaster.jp/ にアクセス
⇒無料会員登録
⇒マイページから「奥田隆一郎の直結式 勝負予想」を購読してください。
--------
奥田隆一郎
プレミアム会員に登録するだけで「(土)重賞対談結論・(日)最終レース予想」を読める!
2025/4/12
2025/4/12
2025/4/6
2025/4/5